オーストラリアで人気の小売商品シリーズ。
今回は、キーワードその②「経年変化」についてご紹介します。
ここで紹介する「経年変化」商品とは、時間と共に変化していく様子が
楽しめる植物や、素材が特徴的なものです。
オーストラリアの人々はプライベートの時間を大切にするひとが多いため、
家庭での時間を充実させる商品(変化が見える飽きない商品)は
常に人気があります。
例えば「Green’s Green」さんの『SUNAGOKE』や
京都の会社「井助」さんの『AKATSUKI』がSimply Nativeの商品の中で人気です。
『SUNAGOKE』は、土を使わずに室内で苔を栽培でき、苔が成長していく様子を間近で見ることができます。
手入れが簡単なだけでなく、
水をかけると花が咲いたように広がるのも人気の理由の1つ。
水をかける前のSUNAGOKE
漆のインテリア資材である『AKATSUKI』は空気に触れることで、
時間の経過とともに漆の透明度が増し、赤く見えている部分の下に隠れている銀色へと変化していくというもの。
組み合わせ方で様々なパターンになるAKATSUKI
このように、経年変化する商品は日々表情を変えるため
毎日違った“体験”をすることができると好評です。
次回はキーワードその③ギフトをご紹介します!
コメントを残す